ベースメイクは美の土台。でも、その範囲はどこまでなのでしょう?
この記事では、ベースメイクの どこまでが重要か、その他眉毛からシェーディングまで、順番ややり方、初心者におすすめのテクニックまでを丁寧に解説します。
この記事のPOINT☛
- ベースメイクの範囲や方法について理解できる。
- ベースメイクに必要なアイテムや順番について学べる。
- 初心者向けのベースメイクのコツやポイントを把握できる。
- ベースメイクを通じて肌の特性や好みに合ったメイクスタイルを見つけるヒントが得られる。
ベースメイクはどこまで?範囲と基本
それではまずはベースメイクの基本と最低限のメイクはどこまでか、深堀りしましょう。
ベースメイク どこまで?基礎を把握しよう
ベースメイクとは、スキンケアからフェイスパウダーまでの工程を指します。
この段階で、肌の色ムラを整え、美しい肌に見せる土台を作ります。
肌の保湿や日焼け止めを含むスキンケアから始まり、化粧下地で肌を滑らかに整え、ファンデーションで肌色を均一にします。
ベースメイクだけでどこまでできますか?効果の理解
ベースメイクはどこまでやればいいですか?スキンケアの役割
スキンケアは、美しいメイクアップの基盤を築きます。
ここでは、肌をいたわりながら美しい仕上がりへと導く基本的な手順をご紹介します。
- 洗顔:優しく洗って、汚れを落としましょう。
- 化粧水:洗顔後、化粧水で肌をたっぷり保湿。これにより、乾燥を防ぎます。
- 乳液・美容液:保湿の次は、乳液や美容液でさらに肌に潤いを。お肌の状態を整えます。
- 日焼け止め:日中のお手入れでは、紫外線対策も忘れずに。日焼け止めで肌を守ります。
化粧品選びでは、肌質に合わせた商品を選ぶことが重要です。
自分の肌に合ったスキンケアで、毎日をもっと輝かしいものにしましょう。
日焼け止めは2時間置きに塗りなおすことがおすすめ。
ベースメイクをどこまでするか。マストアイテムの選び方
メイクを始める際に揃えておきたい、基本中の基本アイテムをご紹介します。
これらはメイクの土台を作り、美しい仕上がりへ導くために必要なものです。
1.化粧下地 メイクの基盤を作り、持続力を高めます。自分の肌質に合わせたタイプを選びましょう。
色補正タイプ 肌の色ムラや赤み、くすみを補正し、均一な肌色に整えます。グリーンは赤みを、ピンクはくすみを明るく見せ、パープルは黄ばみを補正するなど、
色によって補正効果が異なります。色味が気になる方や、明るい肌色を目指す方におすすめです。
毛穴カバータイプ 毛穴の凹凸をなめらかにし、滑らかな肌へと整えます。シリコンベースのものが多く、肌に薄い膜を作って毛穴を目立たなくさせる効果があります。毛穴の開きや凹凸が気になる方に適しています。
保湿タイプ 乾燥する肌に潤いを与え、メイクの乾燥による崩れを防ぎます。
保湿成分が豊富に含まれており、肌をしっとりとさせながらメイクのベースを作ります。乾燥肌の方や、季節の変わり目に肌の乾燥が気になる方におすすめです。
2.ファンデーション 肌色を美しく見せ、肌悩みをカバー。リキッドやパウダー、クリームタイプなど、仕上がりの好みに応じて選びます。
リキッドタイプ なめらかで肌に密着しやすく、自然なツヤ感を出すことができます。保湿成分が含まれているものが多く、乾燥肌の方に特におすすめです。
また、カバー力を調整しやすいので、ナチュラルな仕上がりからしっかりカバーしたい場合まで幅広く対応できます。
パウダータイプ さらっとして軽いつけ心地が特徴で、テカリを抑えたい脂性肌の方に適しています。使い方次第で軽い仕上がりからしっかりとしたカバー力まで調整可能ですが、特に肌のサラサラ感を保ちたい方におすすめ。また、メイク直しもしやすいです。
クリームタイプ リキッドよりも濃密で、パウダーよりもしっとりとした使い心地が魅力です。カバー力が高く、肌の凹凸を滑らかに見せてくれるため、肌悩みが多い方やカバー力を重視する方に最適です。
ただし、こっくりと重たく感じることがあるため、使う量を調整して、自分の肌に合った使い方を見つけることが大切です。
3.フェイスパウダー:メイクをセットし、テカリを防止。サラサラの肌触りで、清潔感のある印象を与えます。
ルースパウダー(おしろい) さらさらとした粉末タイプで、軽いつけ心地が特徴です。自然な仕上がりが求められる場合や、肌に負担をかけたくない方におすすめ。透明感を出したい方や、メイクのセットに適しています。
プレストパウダー コンパクトタイプで持ち運びに便利で、外出先でのメイク直しに最適です。肌にしっかりフィットし、カバー力があるため、肌の小さな悩みを隠したい場合にも使えます。オイリー肌の方や、テカリ防止を重視する方にもおすすめ。
ミネラルパウダー 天然ミネラル成分を使用したパウダーで、肌に優しいのが特徴です。敏感肌や、肌トラブルを抱えている方にも使用しやすく、ナチュラルメイクを好む方に適しています。透明感とツヤ感を同時に求める方にもおすすめ。
もう少し化粧した感を出したいときは、メイクの印象を左右するリップとアイメイク用品も忘れずに。シンプルながらも、印象的なルックを完成させるために重要なアイテムです。
ベースメイクをどこまでやるか。お得な技術を紹介
次はメイクの基礎的なところを見ていきましょう!
ベースメイクの順番は?どこまで美しさを増やせるか
それではそれぞれのステップにおける具体的な塗り方をご紹介します。
化粧下地
手の甲に出した適量を、両ほほ、ひたい、鼻、あごの5点に置き、顔の中心から外側に向かって伸ばします。
Tゾーン(ひたい、鼻筋、鼻)は少し薄めに塗布し、自然な立体感と崩れにくさを両立させましょう。
(参考:美的)
ファンデーション
リキッドタイプはスポンジで、パウダータイプはブラシで塗布することが一般的です。
こちらも顔の中心からスタートし、顔全体に薄く均等に伸ばしていきます。肌へのフィット感を高めるために、フェイスパウダーを挟むテクニックも効果的です。
ファンデーションの種類別塗り方(参考:資生堂)
コンシーラー
コンシーラーは、ファンデーションだけでは隠しきれない肌の悩み(シミ、ニキビ痕、くまなど)をカバーします。
少量を指先やブラシにとり、気になる部分に直接塗布し、軽くたたき込むようにしてなじませます。
コンシーラーは、ファンデーションの後に使用し、フェイスパウダーで仕上げると自然な見た目になります。
この投稿をInstagramで見る
(参考; noin.tv)
フェイスパウダー
適量を取り、顔全体に薄く均一にのせます。Tゾーンから外側に向かってのばし、最後に肌にしっかりなじませます。これにより、メイクが長持ちし、肌のテカリを抑えます。
この順序とテクニックに沿ってベースメイクを行うことで、ナチュラルかつ美しい仕上がりになります。
ベースメイク どこまでか?マル秘テクニックを公開
ここではさらに洗練された仕上がりを目指すための応用テクニックを紹介します。
スポンジで均一な肌へ:メイクスポンジは、化粧下地、コントロールカラー、リキッドファンデーションの塗布に欠かせません。
手よりもスポンジを使うことで、肌にフィットし、ムラのない均一な仕上がりを実現。
さらにスポンジが余分な製品を吸収し、自然な見た目に仕上げてくれます。
フェイスパウダーで持続性をアップ:リキッドファンデーション前にフェイスパウダーを軽く挟むことで、ファンデーションの肌への密着度が高まり、長時間崩れにくいメイクが完成。
最終的にもう一度フェイスパウダーでセットすることで、仕上がりの持続性をさらに強化します。
ベースメイクにおすすめアイテムでどこまでも理想の肌へ
- カネボウ フレッシュデイ クリーム: スキンケア、日焼け止め、化粧下地の機能を兼ね備えた朝用クリーム。みずみずしいテクスチャーで、肌をしっかり保湿し、紫外線や外的刺激から保護します。
(出典:楽天市場)
- ETVOS UVミネラルパウダー: SPF50 PA++++の高い日焼け止め効果を持ち、ブルーライトや赤外線からも肌を守るフェイスパウダー。ピンクベージュとペールラベンダーの2色展開で、自分の肌に合った透明感ある仕上がりを選べます。
(出典:楽天市場)
これらの応用テクニックとアイテムを取り入れることで、毎日のベースメイクがより一層美しく、長持ちするようになります。
ベースメイクはどこまでか? シェーディング 立体感の出し方
シェーディングは顔に自然な影をつけて、立体感を生み出すメイクの技法です。では、どのようにしてこれを実現するのでしょうか。簡単なステップでご紹介します。
- 商品選び:軽いテクスチャーの「自然な仕上がりのシェーディングを選びましょう。
- ブラシの選定:フェイスラインや鼻筋にフィットする斜めカットのブラシを用意します。
- 塗り方:
- 頬の下、顎の下、髪の生え際に沿って、自然な影を作ります。
骨格タイプ別シェーディングの入れ方この投稿をInstagramで見る(参考:rinka_kai0515)
- 鼻筋には細いブラシを使って、軽くシェーディングを入れて鼻を高く見せます。
鼻タイプ別シェーディングの入れ方
- 頬の下、顎の下、髪の生え際に沿って、自然な影を作ります。
この投稿をInstagramで見る
(参考:comachimake)
- ブレンド:境界線がなくなるように、しっかりとブレンドして自然な影を作り出しましょう。
このステップで、顔に立体感を出すことができます。シェーディングは控えめから始めて、徐々に濃さを調整すると良いでしょう。
ベースメイク どこまで 眉毛 眉メイクとのバランス
ベースメイクは、基本的に肌を整える段階ですが、眉毛もそのバランスに大きく影響します。ポイントは、自然な眉色と形を選ぶことです。
具体的には、自分の髪色に合わせた眉マスカラを使うと良いでしょう。眉毛の形は、顔の形に合わせて調整しますが、
全体のメイクがナチュラルな場合は、あまり濃く描かずに自眉を生かしたスタイリングがおすすめです。
(参考:兵藤小百合|さゆりメイク)
ベースメイク チーク 自然な血色感の加え方
チークは、健康的な血色感を演出し、顔に立体感を与える重要な役割を担っています。自然な血色感を加えるには、頬の最も高い部分に軽くチークをのせて、顔の形に合わせてぼかすと良いでしょう。
(参考:資生堂)
顔の骨格によってチークを入れる場所が若干異なるので、自分の骨格を把握しつつトライしてみてください。
(参考:@cosme)
ベースメイクはどこまでかのまとめ 自信と輝きへのステップ
ベースメイクはスキンケアからフェイスパウダーに至るまで、美しいメイクの土台を築きます。
自分に合った製品選びと、細やかなテクニックの応用で、日々の美しさをさらに引き立てましょう。
ポイントは、自分の肌に優しく、自然な美しさを最大限に引き出すこと。毎日のメイクが、より楽しく、自信を与えてくれるはずです。
この記事の総括
- ベースメイクは、スキンケアからフェイスパウダーまでを指し、肌を整えて美しい仕上がりを実現する。
- スキンケアは、洗顔、化粧水、乳液、日焼け止めなどが含まれ、肌を健やかに保つ役割がある。
- 化粧下地は、ファンデーションのノリを良くし、肌を滑らかに整える。
- ファンデーションは、肌色を均一にし、シミや赤みをカバーする。
- コンシーラーは、気になる部分を隠し、肌を均一に整える。
- フェイスパウダーは、メイクをセットし、テカリを防止する。
- ベースメイクを丁寧に行うことで、長時間美しいメイクを維持できる。
- 化粧水は肌を保湿し、化粧下地やファンデーションのノリを良くする。
- 乳液や美容液は、肌に潤いを与え、整える役割がある。
- 日焼け止めは、紫外線から肌を守り、メイクの崩れを防ぐ。
- 化粧品は肌質に合ったものを選ぶことが重要。
- リキッドファンデーションは自然な仕上がりを、クリームファンデーションはカバー力を重視する。
- パウダーファンデーションは軽い付け心地で、脂性肌に適している。
- ベースメイクはメイクの土台であり、重要な役割を果たす。
- ベースメイクをきちんと行うことで、メイク全体の仕上がりが向上する。
コメント