楽しそうにカホンを演奏している人を見ていると、自分もカホンを演奏したい気持ちになります。
でも初めにどれを選んだらいいのか、とても迷いますよね。
本記事では、カホンの歴史から、選び方のポイント、新品や中古の価格の違い、
そしておすすめのモデルについて解説します。
この記事のPOINT☛
- カホンの基本情報とその多様性
- カホン演奏の始め方と難易度
- おすすめのカホンモデルとその特徴
- 新品と中古カホンの価格帯と選び方
カホン楽器の値段を考える前に基礎知識を学ぼう
それではこれからカホンのルーツについて知っていきましょう♪
カホンのルーツ:世界を旅する箱型楽器
カホンの起源は、17世紀のペルーに遡ります。
このシンプルな箱型楽器は、アフリカから連れてこられた奴隷たちによって生み出されました。
彼らは、日々の苦労を忘れ、音楽を通じて自身の文化を表現しようとしました。
しかし、奴隷たちには楽器を持つことが許されていなかったため、
彼らは木箱や引き出しなど、手に入る物でリズムを刻むことで、カホンの原型を作り上げたのです。
このようにして生まれたカホンは、その後スペインへと伝わり、
フラメンコ音楽に取り入れられるなど、多くの文化で愛されるようになりました。
現在では、ジャズやポップス、ロックなど、幅広いジャンルで使われており、
そのシンプルな構造ながらも、深い歴史と文化を持つ楽器として、世界中の人々に親しまれています。
(参考:Wikipedia )
カホン演奏の魅力とメリット:全年齢対応の楽器
カホンは初心者でも簡単に始められ、音楽への素晴らしい入門となります。
この楽器は年齢を問わずに楽しめ、基本的なリズムは数分で学べます。
カホンの多様性は様々なジャンルに対応し、一人での演奏からグループセッションまで可能です。
持ち運びが容易で特別な設備を必要としないため、どこでも演奏を楽しむことができます。
さらに、リズム感を養うのにも役立ち、音楽の基礎スキルを自然と身につけることができます。
カホンは、音楽との新しい関係を築きたい全ての人にとって魅力的な選択です。
カホン楽器のしっくり値段で見るおすすめモデルとは?!
自分に合ったカホンを選ぶために必要な知識をつけましょう。
カホンの主要メーカーとその特色
ここでは、カホンを製造・販売する主要なメーカーと、それぞれのユニークな特徴を紹介します。
- CHAANY: 日本発のブランドで、アクリル材を打面に採用するなど、
独自のデザインとサウンドを追求。幅広いラインナップで、見た目にもこだわる演奏者におすすめ。
- DE GREGORIO: スペインの伝統的なフラメンコ音楽に根ざしたカホンを製作。
クラシカルな音色と高品質な作りで、プロのパーカッショニストからも支持されています。
- Decora43: 北海道の職人が一台一台手作りで製作。
ペグ調整可能な8本弦仕様で、カスタマイズ性の高いサウンドを提供。
- MEINL: ドイツのパーカッションメーカーで、革新的なデザインと多彩な音色のカホンを展開。
アクセサリーも豊富で、演奏の幅を広げたい方に適しています。
- Pearl: ドラム製造で名高い日本のメーカー。
特に「ブームボックスカホン」は、独自のサウンドホール構造で深みのある低音を生み出します。
- Schlagwerk: カホンの普及に大きく貢献したドイツのメーカー。
ペルーのカホンをベースに、ヨーロッパの音楽シーンに合わせたモデルを多数提供。
これらのメーカーは、それぞれに特徴があり、幅広いニーズに応える製品を提供しています。
自分の演奏スタイルや音楽ジャンルに合ったカホンを選んでみましょう。
初心者必見!カホン選びの基本
カホン選びで重要な素材や種類などを紹介していきます。
カホンの種類と選び方
- 基本型カホン: 一般的なポップスやロックに適しており、手頃な価格で入手可能です。
- フラメンコカホン: スナッピーが特徴で、情熱的なフラメンコ音楽に最適です。
- トラベルカホン: 軽量で持ち運びに便利、アウトドアや小旅行にぴったりです。
木材で選ぶ
- アッシュ: 明るくクリアな音が特徴。
アタック音がしっかりしており、ポップスやロックに適しています。
- アルダー: 温かみのあるサウンドで、高音は控えめながら中低音が豊かに鳴ります。
ジャズやソフトロックに合うでしょう。
- ウォルナット: 重厚で深みのある低音が魅力。
アッシュよりも低音が際立ち、ブルースやフォークに最適です。
- エボニー: 硬く高価な木材で、強烈なアタックとしっかりした低音が出ます。
パワフルな演奏に対応します。
- バーチ: 高音と低音のバランスが良く、どんなジャンルにも対応可能。
初心者からプロまで幅広く愛用されています。
- ビーチ: 明るく硬い音が特徴。
耐久性が少し劣るものの、独特の音色を楽しめます。
- マホガニー: 暖かく、豊かな響きが特徴。
深みのあるサウンドが好きな方におすすめです。
- メイプル: 明るい音色で、特に高音がクリア。
ポップな音楽にマッチします。
スナッピーで選ぶ
- ワイヤータイプ: 全面に張られた弦が、パーカッシブな演奏を可能にします。
フラメンコにはこのタイプが好まれます。
(参考:市売問屋の日常)
- スナッピータイプ: スネアドラムに使用される響き線が特徴。
高音を叩いた時に明瞭なサウンドが鳴り、様々なジャンルに対応します。
(参考:あいはらの木)
塗装で選ぶ
- ポリ塗装: 耐久性が高く、メンテナンスが容易。
ただし、響きが若干抑えられます。 - ラッカー塗装: 音の響きが自然で、ナチュラルなサウンドを求める方に適していますが、
ややデリケート。 - オイルフィニッシュ: 木材本来の響きを活かすものの、保護力は低め。
ナチュラルな触感を楽しめます。
どの木材や塗装も、それぞれに魅力があり、音楽の楽しみ方を広げてくれますね。
価格別ガイド:カホンの値段と性能の関係
一般的に、カホンの価格はその材質、構造、仕上げによって左右されます。
安価なカホンは合板を使用しており、シンプルな構造で作られていることが多く、
初心者や趣味で演奏する方には適しています。
これに対し、中価格帯のカホンはより質の高い木材を使用し、
音のバランスや響きに優れた特性を持っています。
高価なカホンは、プロの演奏家も使用するような、最高品質の材料と精密な製造工程により、
豊かな音色と表現力を備えています。
カホンのサイズや形状、携帯性を見て自分の演奏レベルや用途に合ったカホンを選ぶことが最も大切です。
コスパ重視!お手頃価格のカホン選び
コスパ重視のカホン選びでは、予算に限りがあっても音質や品質を妥協したくない方に向けたモデルが数多く存在します。
例えば、「MEINL MCAJ100BK-MA+」や
パールの入門モデル「プリメーロ シリーズ」は、手頃な価格帯ながらも優れた音質を提供し、初心者から中級者まで幅広く対応しています。
(参考:楽天市場)
【送料込】マイネル MEINL MCAJ100BK-MA+(純正カホンバッグ付) 入門用に最適なエントリーモデルカホン(22,000円)
(参考:Amazon)
Pearl PBC-511CC ボックスカホン/プリメーロ パール(15,100円)
また、中古市場や自作でカホンを作成することで、
通常よりも高価なカホンを手頃な価格で手に入れるチャンスもあります。
中古カホンを選ぶ際は、商品の状態や前所有者の使用状況をしっかり確認することが重要です。
購入前には必ずレビューや口コミをチェックし、実際に使用した人の意見を参考にするのも良い方法です。
予算内で質の良いカホンを選ぶためには、さまざまな選択肢を比較検討することが大切です。
心を掴む!おすすめカホンモデル紹介
カホンの各モデルは独自の魅力を持ち、演奏家にさまざまな音楽的表現を提供します。
今回は、特に注目すべきカホンモデルをピックアップして紹介します。
持ち運びに便利なこのモデルは、分解・組立が可能で、ストラップを使用して立ち演奏も可能です。
フィンランドバーチとロシアンバーチをボディに使用し、打面はアクリルで作られています。明るくクリアな高音が魅力です。
サイズ: (W) 30cm x (D) 30cm x (H) 45cm、バズ音: ワイヤータイプ(6本)、塗装: オイル、参考価格: ¥59,400。
独自の製法で作られたオリジナル打面を持ち、ペグで調整可能な8本のワイヤーを装備。裏面も打面として使用でき、バランスの取れたサウンドが魅力です。
木材: デコラオリジナル(打面)、セン、ウォルナット、バーチ(ボディ)、サイズ: (W) 30cm x (D) 30cm x (H) 46.8cm、バズ音: ワイヤータイプ(8本)、塗装: ポリウレタン、参考価格: ¥44,000。
モダンサウンドに仕上げられたYaqui IRISは、リムーバブルスネアシステムを搭載し、カスタマイズ可能なサウンドが特徴。
木材: バーチ(打面・ボディ)、サイズ: (W) 29cm x (D) 29cm x (H) 49cm、バズ音: ワイヤータイプ(2本)+鈴、塗装: ラッカー+ポリウレタン、参考価格: ¥33,000。
アコースティックとエレクトロニックのハイブリッドカホンで、サンプリング音を内蔵。多彩なサウンドを提供し、演奏の幅を広げます。
木材: サペリ(打面)、MDF(ボディ)、サイズ: (W) 30cm x (D) 30cm x (H) 50cm、バズ音: スナッピータイプ、塗装: ポリウレタン、参考価格: ¥49,500。
モデル | 木材 (打面/ボディ) | バズ音 | 塗装 | サイズ | 参考価格 |
---|---|---|---|---|---|
CHANNY / Bolso CHFC-D | アクリル / バーチ | ワイヤータイプ(6本) | オイル | (W) 30cm x (D) 30cm x (H) 45cm | ¥59,400 |
Decora43 / 8PS-tmc468ws | デコラオリジナル / セン、ウォルナット、バーチ | ワイヤータイプ(8本) | ポリウレタン | (W) 30cm x (D) 30cm x (H) 46.8cm | ¥44,000 |
DE GREGORIO / Yaqui IRIS | バーチ / バーチ | ワイヤータイプ(2本)+鈴 | ラッカー+ポリウレタン | (W) 29cm x (D) 29cm x (H) 49cm | ¥33,000 |
Roland / EC-10 | サペリ / MDF | スナッピータイプ | ポリウレタン | (W) 30cm x (D) 30cm x (H) 50cm | ¥49,500 |
カホン楽器は値段だけでなく自分好みのものを探しましょう
いかがでしたか?カホンのルーツをしりそのつくりをしることで、
カホンをより知るきっかけとなったと思います。
多機能カホンと価格のバランスを見極めよう
カホンを選ぶ際、多機能性と価格のバランスを上手く取ることが大切です。
追加機能が豊富なカホンは演奏の幅を広げますが、その分価格も高くなりがちです。
重要なのは、自分の演奏スタイルに本当に必要な機能を見極め、予算内で最適なカホンを選ぶことです。
シンプルなモデルで満足できるか、それとも様々なジャンルを試したいのか、自分のニーズに合わせた選択をしましょう。
この記事の総括
- カホンはどこでも手軽に音楽を楽しめる楽器
- 特別な設備や電源不要で、様々な場所で演奏可能
- ソロ演奏から友人や家族とのセッションに最適
- リズムを刻むことでコミュニケーションの一助に
- 17世紀ペルーの奴隷たちが起源とされる
- アフリカ文化の表現手段として木箱や引き出しでリズムを刻む
- スペインのフラメンコ音楽に取り入れられる
- ジャズやポップス、ロックなど幅広いジャンルで使用
- 音楽初心者でも気軽に始められる
- 基本的なリズムは数分で習得可能
- 小さな子供から高齢者まで、年齢を問わず始められる
- ロックからポップス、ジャズにフィットする多様性
- 一人での充実した演奏が可能
- 持ち運びが容易で、どこでも演奏を楽しめる
- リズム感を養うのに役立つ
コメント