しまった、ツタヤディスカスで借りたDVDの返却を忘れてた!
今このページを読んでいるあなたは、そんな焦りや不安を感じているのではないでしょうか。
返却を忘れると延滞料金はいくらかかるのか、何かペナルティはあるのか、気になってしまいますよね。
ご安心ください。この記事では、ツタヤディスカスで返却を忘れてしまった際の正しい対処法から、気になる延滞料金の仕組み、よくあるトラブルの解決策まで、あなたの疑問や不安をすべて解消します。
この記事を最後まで読めば、落ち着いて適切な対応ができるだけでなく、今後は返却忘れの心配なくレンタルサービスを楽しめる方法も分かります。

【まず確認】ツタヤディスカスで返却を忘れるとどうなる?
ツタヤディスカスで返却を忘れてしまった場合、具体的にどのようなことが起こるのでしょうか。
まず結論から言うと、延滞料金が発生し、登録したメールアドレスに督促の連絡が届きます。
ここでは、延滞料金の仕組みや連絡、返却日数の数え方といった、返却忘れに伴う具体的な事象について詳しく解説していきます。
TSUTAYAの延滞料金はやばい?料金体系を解説
結論として、TSUTAYAの延滞料金は決して安くなく、放置すると高額になる可能性があるため注意が必要です。
返却期限を過ぎてしまうと、レンタルした商品に対して1日ごとに延滞料金が加算されていきます。
具体的な料金は、DVD・CDの場合で1日1枚あたり155円(税込)、コミックの場合は1日1冊あたり55円(税込)です。
例えば、DVDを2枚レンタルし、返却を10日忘れてしまうと、「155円 × 2枚 × 10日 = 3,100円」もの延滞料金が発生してしまいます。
たった数日の遅れが、レンタルした商品の代金を上回る支払いにつながることも珍しくありません。
このように、日割りで料金が積み重なっていくため、返却を忘れたことに気づいたら、1日でも早く返却手続きをすることが重要になります。
TSUTAYA DISCAS 延滞料金の推移グラフ
以下のグラフは、DVD/CDを1枚、コミックを1冊それぞれ延滞した場合の料金が、日数と共にどのように増えていくかを示したものです。
日数ごとの延滞料金 早見表
グラフの元になった具体的な金額を表にまとめました。ご提示いただいた「DVD2枚を10日間延滞した場合」の例も加えています。
延滞日数 | DVD/CD (1枚) | コミック (1冊) | DVD (2枚)の場合 |
---|---|---|---|
1日 | 155円 | 55円 | 310円 |
3日 | 465円 | 165円 | 930円 |
5日 | 775円 | 275円 | 1,550円 |
7日(1週間) | 1,085円 | 385円 | 2,170円 |
10日 | 1,550円 | 550円 | 3,100円 |
14日(2週間) | 2,170円 | 770円 | 4,340円 |
このように、延滞日数が長くなるほど、料金が加速度的に高額になっていくことが一目で分かりますね。特にDVD/CDは料金が高いため、数日の遅れでも大きな金額になる可能性があります。
TSUTAYAから返却忘れの連絡はいつ来る?

返却期限を過ぎてしまった場合、ツタヤディスカスから連絡が来ます。
通常、返却期限を過ぎてから数日後に、あなたが登録しているメールアドレス宛に「返却のお願い」といった件名で督促メールが届くのが一般的です。
この連絡は、利用者に返却忘れを知らせ、さらなる延滞を防ぐためのものです。
メールが届いた時点ですぐに返却すれば、問題が大きくなることはありません。しかし、このメールを無視し、長期間返却しないままでいると、再度メールが送られてくるだけでなく、場合によっては電話での連絡や、郵送で督促状が届く可能性もあります。
連絡があった際は、決して放置せず、速やかに対応するように心がけましょう。
ツタヤディスカス返却日数の正しい数え方
延滞料金を正確に理解するためには、返却日数の正しい数え方を知っておくことが不可欠です。
ツタヤディスカスでは、あなたが商品をポストに投函した日が返却日になるわけではありません。
配送センターにレンタル商品が到着し、返却処理が完了した日が「返却完了日」として扱われます。
そのため、返却期限ギリギリの日にポストへ投函しても、郵送にかかる日数分だけ返却が遅れてしまい、延滞料金が発生する可能性があります。
例えば、お住まいの地域から配送センターまで郵送に2日かかるとすれば、返却期限の少なくとも2~3日前にはポストへ投函しておく必要があります。
この郵送にかかるタイムラグを考慮し、常に余裕を持った返却を計画することが、延滞を防ぐための最も確実な方法です。
実際にあった?TSUTAYA延滞10年の真相

インターネット上では「TSUTAYAの延滞を10年放置したら大変なことになった」といった噂話を見かけることがありますが、これは現実的なケースとは言えません。
実際に10年間も延滞が放置されることは、システム上も運用の観点からも極めて考えにくいです。
しかし、これは延滞を軽視して良いという意味ではありません。
長期間にわたる悪質な延滞と判断された場合、TSUTAYA側が法的措置を検討する可能性はゼロではないからです。
具体的には、少額訴訟を起こされたり、弁護士を通じて内容証明郵便が送られてきたりするケースが考えられます。
このような事態に発展すれば、延滞料金だけでなく、法的手続きに関わる費用も請求される恐れがあります。あくまで極端な例ですが、返却義務を甘く見ず、誠実に対応することが何よりも大切です。

ツタヤディスカスの返却を忘れた時にすぐやるべきこと
返却を忘れたことに気づいた瞬間、焦ってしまうかもしれませんが、落ち着いて行動することが大切です。
ここでは、今すぐにできる具体的な対処法を解説します。正しい返却方法を再確認し、速やかに手続きを進めましょう。
ツタヤディスカスの返却方法を再確認しよう

返却を忘れたら、まずやるべきことはレンタル商品を返送することです。ツタヤディスカスの基本的な返却方法は非常にシンプルですので、手順を再確認して落ち着いて対応しましょう。
- ディスクを透明ケースに戻す: レンタルしたDVDやCDを、送られてきた時に入っていたプラスチック製の透明ケースに正しく収納します。
- 専用封筒に入れる: 商品が届いた際に同封されていた、赤色の往復封筒にディスクが入った状態の透明ケースを封入してください。
- ポストに投函する: 封筒のミシン目を剥がしてシールで封を閉じ、お近くの郵便ポストに投函します。これで手続きは完了です。
万が一、返却用の往復封筒を紛失してしまった場合は、ご自身で封筒と84円切手(2025年9月時点)を用意し、以下の宛先に普通郵便で送付する必要があります。
〒578-8691 日本郵便株式会社 河内郵便局 私書箱10号 カルチュア・エンタテインメント株式会社 DISCAS WEST 配送センター
ツタヤディスカスの返却はポスト投函でOK
はい、ツタヤディスカスでレンタルしたDVD・CDの返却は、お近くの郵便ポストに投函するだけで完了します。

TSUTAYAの店舗に直接持っていく必要はなく、自宅や職場の近くのポストからいつでも返せる手軽さが、宅配レンタルサービスの大きなメリットの一つです。
ただし、ここで一つ重要な注意点があります。それは、コンビニエンスストアでの返却はできないという点です。
一部のコンビニでは店内ポストを設置していたり、他のサービスの返却を受け付けていたりしますが、ツタヤディスカスのDVD・CDは対象外です。必ず、街中にある郵便ポストを利用してください。
なお、コミックレンタルの場合はコンビニ返却が可能ですので、混同しないように気をつけましょう。
ツタヤディスカスは土日の返却も可能?
土日祝日であっても、ポスト投函による返却は全く問題ありません。郵便ポストは基本的に365日、曜日に関わらず稼働しているため、あなたの都合の良いタイミングでいつでも返却が可能です。
平日は忙しくて時間が取れないという方でも、週末に忘れずに投函できるので安心です。
ただし、留意すべき点として、郵便物の回収時間や配送センターの稼働状況が挙げられます。例えば、土曜日の最終回収が終わった後に投函した場合、郵便物が実際に動き出すのは次の月曜日になる可能性があります。
同様に、配送センターも土日は受付業務を行っていない場合、返却処理が翌営業日に持ち越されます。前述の通り、返却完了日はセンターでの処理日となるため、週末に返却する際も、期限には十分な余裕を持つことをおすすめします。
これって私だけ?ツタヤディスカス返却忘れのよくある悩み
「ポストに投函したのに、なかなか返却済みにならない」「ちゃんと届いているか不安」といった悩みは、多くの利用者が経験するものです。ここでは、そんな返却後のよくあるトラブルや疑問について、その原因と具体的な解決策を解説します。

ツタヤディスカスで返却したのに届いてない?
ポストに商品を投函してから、マイページ上のステータスが「返却済み」に変わるまでには、ある程度の時間がかかります。
そのため、「返却したのに届いていないのでは?」と心配になるかもしれませんが、慌てる必要はありません。
このタイムラグが発生する主な理由は、郵送にかかる日数と配送センターでの検品・登録作業時間です。通常、ポスト投函から配送センターで返却処理が完了するまでには、平均して2~4日程度を要します。
特に、土日祝日を挟んだ場合や、遠隔地からの返送の場合は、さらに日数がかかることもあります。まずは4日ほど様子を見て、それでもステータスに変化がない場合に、次のステップを考えると良いでしょう。
TSUTAYAディスカスが返却済みにならない時の対処法
ポストに投函してから4~5日以上経過してもマイページのステータスが「レンタル中」のままで、「DVD/CD返却」のお知らせメールも届かない場合は、何らかのトラブルが発生している可能性があります。その際は、速やかにカスタマーサービスに問い合わせましょう。
問い合わせをする際は、以下の情報を事前に準備しておくと、スムーズに状況を伝えることができます。
- 会員番号(または登録メールアドレス)
- レンタルした作品のタイトル
- 商品をポストに投函した具体的な日時
- 投函したポストのおおよその場所(例:〇〇駅前のポストなど)
これらの情報を基に、カスタマーサービスの担当者が配送状況の調査を行ってくれます。万が一の郵便事故なども考えられますので、不安なまま放置せず、まずは専門の窓口に相談することが最も確実な解決策です。
返却忘れに関する利用者の口コミ・評判
返却忘れは、あなただけでなく、多くのツタヤディスカス利用者が経験していることです。
SNSやレビューサイトでは、様々な声が寄せられています。
「うっかり返却を忘れて1週間。延滞料金がDVD1本買える値段になっててショックだった…」
「返却期限がない定額プランは本当に気が楽。延滞を気にするストレスから解放された」
「ポストに入れたのに、返却完了メールが来るまで3日かかって少しヒヤヒヤした」
このように、延滞料金の高さに驚く声がある一方で、返却期限のない「定額プラン」の利便性を評価する声が非常に多く見られます。
また、返却完了までのタイムラグに少し不安を感じるという意見もあり、多くの利用者が同じような点で悩んだり、安心したりしていることが分かります。
ツタヤディスカスの返却忘れが心配なあなたへ
これまでの解説で、返却忘れのリスクや対処法についてご理解いただけたかと思います。
しかし、「毎回返却期限を気にするのはストレス…」「また忘れてしまったらどうしよう」という不安は残りますよね。
そんなあなたにこそ知ってほしい、返却忘れの心配から解放される最適な方法をご紹介します。
延滞金なし!定額プランという選択肢
もしあなたが返却忘れによる延滞料金のリスクを根本的になくしたいのであれば、「定額プラン」への加入が最も効果的な解決策です。
ツタヤディスカスが提供する「定額レンタル8」などの定額プランには、そもそも返却期限という概念がありません。
このプランは、月額料金を支払うことで、月にレンタルできる枚数の上限(「定額レンタル8」なら新作・準新作が月8枚まで)が決まっているサービスです。
観終わったディスクを返却すると、次のディスクが発送されるという仕組みなので、自分のペースで好きなだけ作品を楽しむことができます。
1ヶ月かけてじっくり鑑賞しても、延滞料金は一切発生しません。返却日をカレンダーに書き込む手間や、うっかり忘れてしまう心配から完全に解放されたい方には、まさに最適なプランと言えるでしょう。

30日間無料!まずはお試しでサービスを体験
「定額プランが便利なのは分かったけど、いきなり月額料金を払うのは少し不安…」と感じる方もいるかもしれません。
そんな方のために、TSUTAYA DISCASでは**「30日間の無料お試しキャンペーン」**を実施しています。
このキャンペーンは、TSUTAYA DISCASを初めて利用する方であれば誰でも利用可能です。
30日間、月額料金2,052円(税込)の「定額レンタル8」プランと全く同じサービスを、文字通り0円で体験できます。無料期間中は、旧作やまだまだ話題作のDVD・CDが借り放題です(※無料期間中の新作レンタルは対象外)。
サービスの使い勝手や、返却期限のない快適さを実際に体感し、もし自分に合わないと感じれば、期間内に解約手続きをすれば料金は一切かかりません。リスクなく始められる絶好の機会です。
お得なキャンペーンでDVD・CDレンタルを始めよう
他の動画配信サービス(VOD)では権利上の問題で配信されていない、ジャニーズの出演作品や不朽の名作であるジブリ作品、マニアックな映画監督の特集など、TSUTAYA DISCASには他のサービスにはない圧倒的な品揃えがあります。
公式サイトから申し込むことで、この魅力的なサービスを30日間無料で体験できるキャンペーンが確実に適用されます。
返却忘れの不安や延滞料金のストレスから解放され、豊富なラインナップの中から好きな作品を心ゆくまで楽しむ生活を始めてみませんか?
以下のリンクから公式サイトにアクセスし、お得なレンタルライフへの第一歩を踏み出しましょう。
>> TSUTAYA DISCASの30日間無料お試しはこちらから

コメント